ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

どこまで、許していいの? どこまで、叱ったらいいの?(前編)〜イヤイヤ期・セカンドシーズン到来!

 

これまでに、「魔の二歳児」「イヤイヤ」に関する記事を3本書きました。

 

あとから思い返せば笑い話になるようなことばかりでも、渦中にいると親子共にイライラが爆発してしまいそうな「イヤイヤ期」「魔の二歳児」。

 

私も、そしてもちろん1歳半を過ぎた頃から「魔の二歳児」の片鱗を見せ始めたむすめも、それなりに、大変で苦しい思いをしましたが、2歳半になる前にはかなり落ち着いていました。

 

なので、「この子のイヤイヤ期は、もうピークを越えたのね」「あぁ、むすめも私も、またひとつ、成長したわぁ」…などと思っていたのですが…。

 

たいへん、甘かったです。

 

2歳7カ月~8カ月頃から、むすめは2歳になったばかりの「イヤイヤ」とは、ちょっと違う次元での「イヤイヤ」に進化した、「イヤイヤ期・セカンドシーズン」に突入したようです。

 

t02200220_0480048012923548419

 

かつては「なんだかよくわからないけれど、とにかく、ぜんぶイヤなの!」という「イヤイヤ」でした。

 

ですが、進化したセカンドシーズンは、「わかってほしいことがあるんだけど、それを言葉にしてママやパパに上手に伝えられない! あ~、ムカつく~!!」と、ちょっとレベルアップした苦しみがあるようなのです。

 

な〜んて、大人っぽく考え過ぎかもしれません。

 

しかし、「やだー、いやだー」と泣き叫ぶ合間に、「でも」「だって」「ちがう」「あの、あの…」という、「私には伝えたいことがある」を表現する単語が挟まることが圧倒的に増えたので、私はそう解釈しています。

(こうやって理由づけて自分を納得させないと、私まで、むすめよりもうちょっと上級の「イヤイヤ」を発動してしまいそうだから、というホンネもあります……)

 

さて、そんな、セカンドシーズンな「イヤイヤ」むすめに対し、我慢にガマンを重ねているつもりですが、日に何度、

「イヤ、じゃわからない!」
「泣いてもだめ!」
「ちゃんと、いうことを聞いて!!」

と、大きな声で…とは控えめな表現ですね…実際のところ、怒鳴っているかわかりません。

 

どこまで、イヤイヤを受け止めればいいの?

どこまで、叱ったらいいの?

叱るのをやめたら、ワガママになっちゃうんじゃないの?

わたしは、何をどこまで我慢しなくちゃいけないの?

また叱ってしまった、本当は大きな声なんて出したくないのに。

笑顔のときは、こんなにこんなにかわいいのに、どうして?

 

毎日まいにち、こんなことばかりを考えて、繰り返しています。

 

むすめのことが、可愛くてかわいくて、なにより大切で、こんなにこんなに愛しいのに、どうして毎日何度もきつく叱らなくてはいけないんだろう。

ほんとうは、いつだってやさしい気持ちで、「いいこね、だいすきよ」と抱きしめていたいのに。

 

むすめの「イヤイヤ期・セカンドシーズン」の今、わたしは、かつてない葛藤と自己嫌悪の中にいます。

 

そんななか、ある日、私がむすめを叱る姿を見たお義母さんに言われたひとことが、心に刺さりました。

その言葉については、次の記事「中編(「怒りすぎない」がわからない…)」でお伝えします。

 

 

※編集部注※

本記事は、Cheers! mama編集部・三浦のブログママのまいにち、わたしのまいにち。〜チアママ編集長のブログより、反響の大きかった記事を再編集して掲載しております。

 

【関連記事】

 

最新記事一覧

PAGETOP