突然の癇癪や、終わりの見えないイヤイヤタイム、お友だちのとトラブルの仲裁……。
成長とともに複雑になっていき、子どもと真剣に向き合えば向き合うほどつきない、子育ての悩み。
子どもの気質や事情、成長の一過程など、仕方がない、あって当たり前のこともあるかもしれませんが、かかわりかたを変えるだけでもう少し、子どもと過ごす時間が楽しく、ラクになるかも知れません。
悩める現役お母さんにおすすめしたい、子育てのバイブルとなるブログがあります。
私が神のように崇めている(といったら大袈裟ですが、そういいたくなるほど本当にお世話になっています)のと、このブログを「知って良かった!」「面白かった!」と言っているお母さんが周りに多いので、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、この場を借りて是非紹介させてください。
私の場合は、このブログの考え方に出逢ったおかげで夢みたいに子育てが楽しいと思えるようになりました。
※ただ、子育ては子どもそれぞれの事情や親の価値観、考え方など親子の数だけやり方があり正解のないことなので、「自分には合わない」と思う方もいらっしゃるかと思います。
私と息子にはたまたまこのやり方が合っていたので一個人の感想として読んでいただけると幸いです。m(_ _)m
前置きが長くなりました。そのブログのタイトルはこちらです。
『保育士おとーちゃんの子育て日記』
現役の保育士さんであり、2児の父親でもある方が綴っているブログです。
ご自身、「めちゃくちゃ理屈っぽい保育士」とおっしゃっていますが、その理屈を保育のプロでなくとも分かるように噛み砕いて記事にしてくださっています。
こうした記事も、豊富な知識と現場での長年の経験に裏打ちされたものが時には事例を絡めながらたくさんアップされています。内容は子どもと向き合う際の心がけのような全体的な話から具体的なノウハウまで網羅されていて、読み物としてもたいへん面白いです。
私自身は、息子が1歳5カ月のときに突然「いやー!」を連発するようになり、私の対応は火に油を注ぐばかりでどうすれば良いのか分からなくなりました。毎晩育児書をむさぼり読み、すがるようにネットサーフィンしていた時、偶然このブログにたどり着きました。
こちらの記事に共感し、記載されていたことを意識して息子へかかわってみたところ、ものの4日ほどで嘘のように「いやー!」がなくなったのです。
そのとき、子どものイヤイヤなどネガティブな行動には理由があり、私の事前の心がけとかかわりかた次第でそれをさせなくて済むことがあるんだと感じました。
ブログ記載のアドバイスを読んで、実際すごく効果があったと思った心がけは、
子どもと共感する(くすぐり、歌を歌う、おいしいものをおいしいねと食べるなど)
- いまのある姿を認めてあげることから出発する(肯定する)
- 子どもをひとりの人間として尊重する
- 大人の先回りしたかかわりで、叱らなくていい(叱る必要のない)子どもに育てる
です。詳細は、私の稚拙な文章ではとても説明しきれないので、是非ご覧になってみてください。
記事の量が多いので、じっくり目を通すお時間のない方は「叱らなくていい子育て」カテゴリから読むのがおすすめです。
一人でも、今まさにがんばっているお母さんの助けになりますように。
(mama記者・レトロ)
■関連サイト
『保育士おとーちゃんの子育て日記』