ママが気になる「子どものおくちのなか」。歯や歯磨きのケアについて、mama記者の皆さんから寄せられた疑問を、Cheers! mama編集部が岡歯科医院の岡 昌由記院長にお伺いしてきました。
前編の『子どもの「歯磨き」について』に続き、今回の後編では、「フッ素の疑問と虫歯の原因」のQ&Aをお送りします。
Q:フッ素配合の歯磨き粉は飲み込んでしまっても大丈夫でしょうか?
市販のフッ素配合の歯磨剤のフッ素濃度は高くないので心配はいらないでしょう。
また、乳幼児期は歯磨剤をつける必要はありません。歯磨剤がお口の中に入っただけでスッキリした感じになるので、虫歯菌が取れていないのに歯磨きを終わらせてしまうことがあります。
仕上げ磨きの際も歯磨剤をつけてしまうと、ご両親が歯の表面を見にくくなるので上手に仕上げ磨きをすることが難しくなってしまうと思います。
Q:歯科衛生士さんに、「レノビーゴ」という市販のフッ素剤を勧められらのですが……
レノビーゴは、歯科医で塗布するフッ素に比べると、100分の1ほどしかフッ素含有量がありません。なので、塗布したフッ素を万が一飲み込んだとしても害になることはないでしょう。
Q:子どもに口移しやキス、食器の共用などをすると虫歯が移るというのは本当ですか?
虫歯菌は親子間で唾液感染するということが報告されています。
ご両親も虫歯の治療を終えて口腔ケアをしっかりしておくことが大切です。
Q:電動歯ブラシはいつ頃から使ってもいいですか?
歯が生えてきたら使っていただいてけっこうです。
ただ電動歯ブラシはさまざまな振動数のものがあるので、適切なものを選ぶことが大切ですし、手で磨く場合と動かし方が全く異なります。
手で磨くのと同じように磨いていると、かえって磨けていないということもあります。電動歯ブラシをご使用になる場合は歯科医院でご相談されるとよいでしょう。
Q:風邪を引いてるときなど歯磨きができないことがありますが、2~3日しなくても大丈夫でしょうか?
どの程度の風邪かにもよりますので一概には言えません。
歯磨きを行わず、口の中が汚れた状態であれば、体の抵抗力が低下し、逆に風邪をひきやすくなることも指摘されています。
【答えてくれた方】
岡歯科医院院長 岡 昌由記先生
日本顎咬合学会/日本口腔インプラント学会/日本臨床歯周病学会/日本審美歯科学会/東京JIADSスタディクラブ/CTG/オステオインテグレーションジャパン等所属
岡歯科医院
- 診療時間:10:00~13:00、14:30~19:00
- 休診日:土・日
- アクセス:京王新線・初台駅より徒歩2分(東京都渋谷区代々木4-32-1トーシンビルミレニアム5F)
- 電話:03-5302-3700
- 公式ページ:岡歯科医院