ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

「赤ちゃんが泣きやまなくて寝ない」つらさには終わりがあるよ ~ 新生児育児を振り返る

 

20140129sinseijiikuji01

 

先日、3カ月前に第一子を出産した友人にメールを送りました。「子育てはどう?赤ちゃんに会いたいな!」と。

数日後、長い長い返信が届きました。

 

赤ちゃんがとにかく寝てくれず、泣いてばかり。

立って抱っこをすれば泣きやむが、ずっと抱っこをしているので腰が限界。

でも、母親である自分以外の抱っこでは泣き止まない。

自分の子育てが間違っているんじゃないか、赤ちゃんが寝ないのは自分のせいなんじゃないか、こんな母親で赤ちゃんに申し訳ない、と自信をなくしている

 

想像とは違うメールの内容に驚きつつも、2年前の自分と息子との日々を思い出しました。

 

20140129sinseijiikuji03

 

出産後1カ月は、自分自身の身体が想像以上に動かず、傷口が痛くて歩くこともつらかったこと。

1カ月目は「マタニティハイ」だったのか、あまり眠れなくても平気だったのに、2カ月目以降、眠れないことが本当につらくて、息子の泣き声に「うるさい、静かにしろ」と思ったり。

実際に言ってしまったこともあること。

 

産後は実家のサポートを受けていたのに、家族以外の大人と話す機会がなく、孤独を感じたこと。

 

赤ちゃんにも、個性があります。生後すぐから朝までぐっすり寝てくれる子もいれば、息子や友人の子のように、1時間おきに泣いて起きる子もいる。

おっぱいを飲むのが上手な子もいれば下手な子もいる。

 

赤ちゃんの個性もそれぞれなら、悩みもそれぞれ。

「つらい」と感じることも、人によって違うでしょう。

 

私の場合は、「眠れないこと」が一番辛かった

赤ちゃんってこんなに寝ないんだ、と愕然としたことを覚えています。

 

眠れないと、だんだん思考回路も麻痺してくる。

愛しいはずの我が子が、寝顔以外、可愛いと思えなくなってくる。

 

そんな自分の経験を踏まえながら、赤ちゃんが泣きやまないのは決して友人のせいではないこと。

旦那さんやご両親、あるいは自治体の力を借りて、とにかく自分の睡眠をとること。

時には泣かせたままにしたっていいし、しんどくなったときには赤ちゃんから少し離れてみるのもいい。

 

それから、「赤ちゃんが泣きやまなくて寝ない」つらさは終わりがくる。

 

といった返事をしました。

 

20140129sinseijiikuji02

 

私の場合、産後3カ月頃から外に出るようになり、子育てのしんどさや楽しさを共有する友人ができtwitter上で不安や愚痴を吐けるようになってから、精神的にだいぶ楽になりました。

 

「子育ての悩み」に終わりはないですが、初めての経験に戸惑い、毎日手探りでもがいていたあの頃は少し特別だったな、と思うのです。

 


最新記事一覧

PAGETOP