ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

3歳の夏、幼稚園入園に向けて準備したこと

 

私自身、大学入試は夏が勝負!…と、高校3年生の夏を過ごしたので、息子の幼稚園入園に向けて、夏の間にいろいろなことに取り組まなくてはいけないと思っていました。

とはいえ、思うようにはすべていかなかったのですが、昨夏、取り組んでおいてよかったことをご紹介したいと思います。

 

■トイレトレーニング

以前から、未就園児の会に参加してお世話になっている保育園の先生方と相談しながら進めました。

そして無事、夏の間には完了することができました!

わが家のエリアでは、オムツをしていると入園できない幼稚園がほとんどだったのでがんばって取り組みました。

トイレトレーニングが必須条件になっている幼稚園も受験できる状態にはなりました。

[PR]トイトレに「3WAYおまる」が便利!

 

■9月以降の説明会に参加する園を決める

5~6月に幼稚園に足を運んで収集した情報をもとに、幼稚園選びの基準を再検討しました。

そして、9月以降の説明会や体験入園などに参加すべきかどうかを検討しました。

あわせて、隣接区の幼稚園のホームページを見て、気になる幼稚園には問い合わせをしました。

 

幼稚園によっては、偶然にも電話をとってくださった園長先生が30分以上お電話でお話してくださり、幼稚園のことを教えてくださったところもありました。

また、夏休み中の預かり保育の様子を見学させてもらえた幼稚園もありました。

高級住宅街の中にある、お受験色が強くない私立幼稚園の中には、年間通して随時募集をかけている幼稚園があることも、問い合わせしたことによって知りました。

 

また、この時期にインターナショナルスクールの情報も収集しました。

それと同時に、子どもをこういった特殊な環境(英語オンリー)においても問題ないかどうか、英会話スクールなどのイベントに行ったりしながら、子どもの様子をみて検討しました。

 

■児童館などで情報収集

夏休み期間中は、幼稚園の園児さんたちが児童館にきているケースも多いので、幼稚園のことをママさんたちに聞いてみました。

特に、隣接区の幼稚園の情報はなかなか普段の生活の中では入ってこないため、隣接区の児童館に足を運んだ際には、いろいろ聞くようにしました。

以前から隣接区の児童館などには足を運んでいる方ではありましたが、幼稚園や児童館の一覧などが載っている隣接区の子育てガイドをもらっておいたのが、この時に役立ちました。

特に、すべりどめなどの情報は参考になりました。

 

ちなみに、実際に幼稚園に通っているママさんの情報は正確ですが、そうではない情報は半信半疑にしておき、さらに自分で確かめてみることが大切かと思います。

 

例えば、「あの幼稚園は週に1回、キャラ弁を作ってもたせる必要があるみたいですよ~」との情報をもらったのですが、実際のところは「お雛祭りの時のみ、お雛祭りにちなんだお弁当をつくって、持たせてもらっています」とのことでした。

かなり違っていたので驚きました。

うわさはこわいな…と実感しました。

 

■幼児教室を体験

私が住んでいるエリアでは、3歳になると幼児教室に通わせるのが当たり前という状態になっています。

そんな中、幼児教室には通わせず、親子合唱団や親子オーケストラに所属しているのみだったわが家。

 

幼児教室ではどういった内容の、どれぐらいのレベルのレッスンが行われているのか?

今からでも通わせるべきか?

…ということが気になり、夏の間に体験レッスンを3教室受けてみました。

 

なかには四字熟語や百人一首などの内容も扱っている教室があり驚きましたが、普段の生活の中でも無理なく取り入れられるような内容のものもあることを知り、その後に活かすことができました。

実際には入会しなかったものの、親子共に刺激たっぷりの体験でした。

 

また、入園試験直前のタイミングでご案内をいただき、面接対策を無料で受けさせてくださった教室まであり、大変ありがたかったです。

 

以上がわが家が取り組んだ内容です。

実際のところは、夏なので水遊びに行ったり、少し遅れ気味になっていた第二子の離乳食をすすめることに力を入れていたりと、幼稚園のことは後回しになりがちではありました。

でも、夏に準備しておいたおかげで、秋以降はスムーズに幼稚園探しができました。

参考になる点があれば幸いです。

最新記事一覧

PAGETOP