ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

【チアママ座談会レポ5】テーマ:離乳食なう(3)離乳食の衛生ってどうしてる?

 

よーこ息子・ご飯イヤイヤ2

 

8月29日に開催した、テーマ『離乳食』のチアママ座談会!

 

…に続き、3回目の今回は「離乳食の衛生管理について」です。
なんと、今回の座談会、保育園で離乳食を作っていた方が参加されていまして、色々なお話を伺うことができました!

その中でも特に盛り上がった衛生面のお話。他のママさんからも実践している事を伺いました。

 

■調理器具、食器は全て熱湯消毒

使用前に熱湯をかけるだけ。

簡単だけど有効な消毒方法なので使用する全ての調理器具、食器にかけるべきとのこと。

くれぐれも火傷には気をつけましょう!(私はこれで何度か火傷しました……)

 

■ベビー専用の包丁、まな板を用意

食中毒なども怖いので、そもそもその原因となる食品を赤ちゃんの口に入れない為にも大人が使用している包丁、まな板とは別けて用意するのがいいですね。

 

■素手で触らないようにナイロン手袋着用(使い捨て)

せっかく調理器具など消毒を一生懸命しても食べ物が手に触れてしまって菌がついては元も子もありませんね。

もちろん、調理者がキチンと消毒をすればいいんでしょうが、念には念を! ですね。

 

■茹でてから細かくするのではなく、細かくしてから茹でる

茹でてからみじん切り等すると、火を通してから大人の手が触れる事になり衛生面で不安なのでみじん切りにしてから茹でているというお話。

 

■キッチンにはアルコール消毒液

包丁やまな板、作業台に、シュっと。

簡単に除菌出来るのでひとつ置いておくと便利ですよね。

 

■冷凍する時の入れ物は製氷皿ではなく冷凍の小分け用パック使用

ストック冷凍の際、製氷皿だと食べるまでに一度フリーザーバッグなど別の入れ物に入れ直す事が多く、また蓋がなく(蓋があるものもあります)不衛生な感じがしたので、蓋付きで小分け冷凍できるパックを使用しているというお話でした。


冷凍小分け用パック 100ml*8個入 ×3個セット

 

■スポンジも出来ればベビー用を用意し、毎回消毒する

意外と盲点なのがスポンジでは? という事でやり方を教えていただきました!

 

  • 1.残った洗剤はよくゆすぎ
  • 2.再度少量の洗剤をつけてもみ洗い
  • 3.さらにゆすいで絞る
  • 4.塩素系漂白剤を使用
  • 5.干す

 

やはり水分を含んだまま放置、が良くないようです。

面倒ですが、三角コーナーよりも菌が多いと言われているスポンジ。

ベビー用だけでなく普段使用しているスポンジも含めて手入れしたいところですね。

■冷凍保存は1週間を目安に使い切り、使用する時は必ず加熱する

離乳食本に書いてある基本的なルールですね。

私は、フリーザーバッグの場合、直接マジックで日付を記載しています。

小分け用パックには直接書けないので柄のないマスキングテープに日付を記載して蓋に貼ってから冷凍庫に入れていました。

 

このように、衛生面のお話もたくさんでました。

毎日の事で大変ですが慣れてしまえばたいした事ではない!はず!…なので、心掛けていきたいですね。

 

掘りごたつ内で遊ぶ子供達3

 

いよいよ、次回「離乳食なう(4)」が最終回!

離乳食をはじめる時期についてです。お楽しみに!

 


最新記事一覧

PAGETOP