「それなりに数は必要」「このサイズ便利そう!」「フタだけ割れちゃったから買い直さないと」…と買い足していくほどに、かさばってしまう、タッパー。
みなさん、収納どうしていますか?
タイプが違ってもうまく重ねてしまえることもありますが、微妙にはまらず、隣に置くしかないものも多々。
わが家の場合、
キッチンの棚1段をタッパーに占領されております…。
離乳食の冷凍保存などで、普段使うサイズとは異なるタッパーをたくさん買ったのも、カオス状態になった一因。
よく使うものを手前に置いているのですが、奥にあるちょっと大きめのタッパーやたまに使う小さめサイズを取り出すときには、手前のレギュラータッパーをまず全部取り出してからとなり、非常に煩わしいです。
面倒だからと、スキマからうまく抜けないかな〜と挑戦すると、どんがらがっしゃんと全てが落下してもっと面倒なことに…(;_;)
そこで!
ずいぶん前に、情報番組でチラっと見かけた「タッパーの省スペース収納テク」を思い出しつつ実践してみることに。
用意したものは、棚のサイズに合う100均のカゴ2つ。
▲こちらは、100円ショップではなく、近所のスーパーの「100円均一コーナー」で購入しました。
ここに、タッパーの容器とフタを、それぞれわけてしまっていくと…
意外にも、スッキリ収まりました♪
「容器を重ねた上に、フタも重ねたい」と思わなければ、うまく重なるタッパーが多いというのは新たな発見でした。容器もそうですが、よく考えれば、フタの形状も膨らんでいたり凹んでいたりと様々なんですよね。
そして、このカゴごと、棚にIN!
圧倒的に、スッキリ♪
取り出すのもスマートです。
しまうときにも難しいことを考えず、「こっちにタッパーのフタ、こっちにはうつわ」とサクサクとできるうえ、「あれ? あのタッパーどこに行ったっけ?」と出し入れして探すというムダも減りました。
タッパーの収納にお悩みの方、ぜひ挑戦してみてください♪
洗濯機まわりや脱衣所などで便利なアイテム!ランドリーワゴンSS(ランドリー収納/洗濯カゴ/ラン… |