1歳11カ月の息子と一緒に、長命寺(関東の俵型の)桜もちを作りました。
もち生地には、米粉を使いました。
【材料】(小さめの桜もち6個分)
- 米粉…50g
- かたくり粉…20g
- 塩…少々
- 紫芋パウダー…2g
- 豆乳…130g
- あんこ(餡子)…200g
【作り方】
(1)あんこをざるで漉して、6等分にしたものを丸めて冷やしておく
(2)あんこ以外の材料をすべて混ぜ合わせて生地をつくり、少し冷蔵庫で冷やす
(3)油を薄く引いたホットプレートに、おたま半分くらいの生地を流して、おたまの裏で薄く縦長に広げて焼く
すぐに火が通りますよ!
(4)裏に返して焼けたら常温まで冷やす
(5)まあるいあんこを生地にはさんだら、できあがり♡
子どもは、材料を計ったり、混ぜたり、あんこを漉したりを一緒にできました!
紫芋パウダーで色づくのがおもしろかったようで、グルグルと混ぜるのを繰り返し楽しんでいました。
ホットプレートだと焼ける様子もよく見えるのもうれしそうでした!
焼きたての生地を食べたい!と、すぐに味見ができたのも◎でした。
雛あられやいちごと一緒に、しあわせな雛まつりおやつになりました。
作る工程も親子で楽しめるので、ぜひ皆さん作ってみて下さい!
|