2014年1月に初めて開催されたこの「La Musica(ラムジカ)ファミリー音楽会」。
皆様からのご好評をいただき、あっという間に3回目となりました。
今回は、子どもたちがのびのびと音楽を楽しめるような広い会場で開催したい……という想いから、実行委員が都内各会場の抽選に奔走し、何度も撃沈し、半ば諦めかけていた矢先。
ゲスト奏者・玉村ありささんのご協力を得てようやく今回の会場となった「成城ホール」を確保することができました。
300席あった客席も、あっという間に完売。キャンセル待ち続出で当日も欠席がとても少ない大入り満員となりました。
今回ご参加いただけなかった皆様、本当にごめんなさい。
今回は、過去2回にご参加いただいた皆様からのアンケートの声も参考にしつつ、より多くのパパ・ママに参加してもらおう!ということで、ゴスペルとバンドのメンバーを公募。当日も、ミュージックベルでお子さんに演奏体験してもらうというプログラムを計画。
いずれも大好評でした!
では、当日の様子を演奏順にお伝えします。
ポスターやプログラムはCheers! mamaによる制作。
さらに、Cheers! mamaからは、音楽会終了後のアンケートにご協力くださった皆さんにプレゼントをご用意頂きました♪
サンプルではなく現品のプレゼントだったので、ママの皆さんにとても喜んでいただけました。(驚くことに、チケット代よりプレゼントのほうが高額だったんですよ!)
そして、司会は第2回に続き、まきたあやのさんにお願いしました。
長年、幼稚園教諭として勤めてきたまきたあやのさんは、よく通るきれいな声で、大人たちはもちろん、子どもたちにもわかりやすい言葉で音楽会をナビゲートしてくださいました。
次の演奏までに少し時間がかかってしまいそうなときは、すかさず手遊び歌を開始するなど、最後まで子どもたちの気持ちがしっかりと舞台に向かって楽しめたのは、まきたあやのさんの司会あってこそでした。
プログラム No.1
トップバッターは、この音楽会恒例となった実行委員の伊藤ちひろ、河村かおりの2名によるピアノ連弾で音楽会のオープニングを飾りました。
サンサーンスの動物の謝肉祭より「フィナーレ」。
今回も難易度の高い、そして華やかな演奏を、ゲストのありささんのパーカッションとともに披露してくれました。
プログラム No.2
フルート&ピアノのママデュオ。普段から演奏会を行い、CDも販売するなど本格派のおふたりです。
アナと雪の女王の「Let it Go」、ピアソラの「ブエノスアイレスの冬」の美しい音色に、子どもたちもしっとりと聞きいっていました。
プログラム No.3
次はガラリと雰囲気がかわり、だるまさんの格好をした役者経験豊富なママ2人の登場です。
かわいいコスチュームと大きなかけ声、手遊びに、子どもたちもすっかり夢中!
この演目から会場前方のフリースペースは、子どもたちの格好の客席兼ダンスフロアになりました!
プログラム No.4
さて、お次は一般公募で集まった15名のママたちによる「イエローリリーゴスペルクワイア」です。実行委員も2名参加しました。
メンバーのほとんどが「ゴスペルが初めて! でもみんなで歌ってみたい!」という気持ちから参加してくれたママ。この日のために月に1度集まって練習。自主練や衣装の小物作りも含め、サークル活動のごとく取り組んできました。
その甲斐あってか、当日は会場のみなさんの暖かい笑顔と手拍子に支えられ、歌を心から楽しみ、生き生きとしたパフォーマンスをご披露することができたと思います。
ステージでママと一緒に歌った子どもも!
こんなことができるのも、この音楽会ならではですよね。
プログラム No.5
第1部の最後は、お待ちかねのゲスト演奏!
前回の演奏会でも会場を魅了したパーカッションの玉村ありささんの登場です。
今回はショパンの「幻想即興曲」と「ディズニーメドレー」ということで、マリンバを叩きながら足でドラムのリズムを刻むという器用さ!
ピアノの京子さんとの息もぴったり!
美ママペアによるパフォーマンスに大人も釘づけでした。
プログラム No.6
第二部は、「梶原ファミリーアンサンブル」から。
おじいさまがクラリネット、パパがアコーディオン、ママがキーボード、長男のそうと君がカスタネットという、まさにファミリー音楽会ならではの一家での合奏です。
アコーディオンの定番「ビア樽ポルカ」では、パパたちの奏でる陽気な音色にあわせ、堂々とカスタネットを叩いたそうと君。
「ドレミの歌」では、会場からも歌声が聞こえ、とっても暖かい雰囲気になりました。
プログラム No.7
次は、実行委員・定本ゆとりが所属するアカペラグループ、うみねこやの3度目の出演です。
今回は5人が着ぐるみで登場! オラフやペンギン、恐竜に子どもたちはみんな大喜びでした!
トトロの「さんぽ」に続いて、童謡メドレーでは「アナ雪」「おもちゃのチャチャチャ」「雪やこんこん」「とんでったバナナ」から最後はゲラゲラポーまで飛び出し、子どもたちも大きな声で歌ってくれました。
プログラム No.8
次は参加型のコーナー「ミュージックベル」です。
ステージ上のお手本演奏のママたちと一緒に、ベルを持って演奏してみたい子どもたちが「きらきらぼし」を演奏しました。
たくさんの子どもたちが「演奏してみたい!」と手を挙げてくれたので、司会のまきたあやのさんのリードで、子どもたちはなかよく順番でベルを使い、3回演奏しました。
みんな自分が持った音のタイミングで上手に鳴らすことが出来たかな?
プログラム No.8
最後は、前回から更にパワーアップして登場した「2代目ガヤポんズ」。
ジャズのビックバンドの名曲「シングシングシング」が始まると、会場内の子どもたちは思わずリズムに合わせて踊り出し、会場は一気にヒートアップ!
そして大トリの「小さな世界」では、ガヤポんズの演奏にゴスペルメンバーも加わり、手話も交えて、会場のみなさんと一緒に歌いました。
会場全体が一体になった「小さな世界」にて、第3回 La Musicaファミリー音楽会は終演となりました。
ゲスト演奏の玉村ありささんや、司会のまきたあやのさん、そして、出演してくださった皆さん、会場で盛り上げてくださった観客の皆さんはもちろん、裏ではさらにたくさんの方に支えていただいて実現したこの「La Musica(ラムジカ)ファミリー音楽会」。
おかげさまで今回も、とてもあたたかく、素敵な音楽会となりました。本当にありがとうございました。
小さい子どもがいても音楽をあきらめず、むしろ一緒に楽しもう!
これがこの会のコンセプトです。
次回の開催ついてはまったくの未定ですが、いつの日かまた皆さんとご一緒できる日が来ることを楽しみにしています。
La Musicaファミリー音楽会実行委員一同
(伊藤ちひろ・河村かおり・定本ゆとり・三浦良恵/文責:定本ゆとり)
【関連リンク】
【専用ケース&ハンドベルセット】全音 ミュージックベル(ハンドベル)タッチ式タイプ CBR-20T【… |