トイレットペーパーの使い方をどう教える?
ちょうど、私がトイレトレーニングをしているときに、先輩ママから「子どもが手を離れたなぁ~って、心から感じたのって、子どもが自分でトイレでおしりを拭けるようになってからかな~」という、何気ない言葉を聞きました。
トイレトレーニング真っ最中の私は、その先輩ママの言葉の意味がよくわかりませんでしたが、トイレトレーニングが終わったころ、「ホントだ! 子どもがおしりを自分で拭けるようになると、かなり楽になる!」と、心から思いました。
トイレトレーニングが進み、子どももだいぶトイレに慣れてくると、
「ママー、おしっこー!」
→「はーい! いっしょに行こうかー!」
→トイレに座らせる→排泄完了!
→ママがペーパーで拭く
→トイレを流す
…というのが、基本的な一連の流れで日々進むと思います。我が家の場合女の子だということもあり、3歳まではこの流れが続いていました。
4歳になると、うんちの場合だけ、状態チェックが体調管理には欠かせないのと、ちゃんとおしりが拭けるが不安なので、「うんちでたー!」の声を聞いてから、ママやパパがトイレに向かうようになります。
さて、いよいよ次のステップに進もうとしたタイミングで「トイレットペーパーの使い方ってどうやって教えればいいの?」と、 ちょっと悩んでしまいました。
自分が子どもの頃、どうやって教えてもらったか?
もちろんそんなことまったく覚えていません。
とりあえず子どもに「ねえ、保育園ではどうやってトイレットペーパー使ってるの?」と正直に聞いてみました。