おしり拭きって、かさはりますよね。
持ち歩くときに少しでも軽くしたいなあと思い、こんな技を編み出しました!
材料
- ジッパー付きの袋(約20cm四方)
- ウェットシートのふた(ビタット
など)
作り方
(1)ジッパー付きの袋を準備する

100円ショップのセリアでハロウィーン柄の可愛いものを見つけたので、今回はこれを使いました!
(2)取り出し口を作りおしりふきを入れる

穴のサイズは、おしりふきやウェットシートの取り出しのサイズを参考にしてください。
袋の中央部分をカットして取り出し口を作ります。製品のおしりふきの取り出し口は丸くカットされていますが、写真のように四角くカットしても大丈夫。
そして、袋の中に”今日使う枚数だけ”おしりふきを入れます。
(3)ウェットシートのふたを貼る

今回、私は「ビタット」を使いましたが100円ショップのものでも大丈夫だと思います
これで、極薄コンパクトなおしりふきの完成! おむつポーチも薄くなりました。
材料をすべて100円ショップで揃えることも可能なお手軽技。ぜひ試してみてくださいね!