ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

離乳食作りのお助けグッズ「離乳食じょーず」がとっても使いやすかった!

 

【連載】買ってよかった![112]

 

IMG_5081

 

次女8カ月。スタートも進みもユルユルな感じで、現在、離乳食中期(ぐらいの感じ)です。

長女の時に使っていたすり鉢(離乳食用ではなく普通のもの)は、離乳食が終わったあとからは普段の料理で使っているので、だいぶ古くなってしまったので、新たに購入することにしました。

長女のときは、家にあるもので間に合わせたため離乳食専用グッズは購入せず。

せっかくなので、こんどは「離乳食専用の調理器具を買っちゃおっかな♪」(←買う理由が見つかって嬉しい)と調査開始。

 

洗うのが簡単そうで、コンパクトにしまえて、なにより、なるべく手間なく離乳食の調理ができそうなもの……。

で、選んだのが、こちら。

 


コンビ くまのプーさん 離乳食じょ~ず

 

デザインがシンプルなことと、コンパクトに重ねられそうなところが気に入りました。ネットでの評価が良かったことも購入へ背中を押してくれました。

 

IMG_5242

 

10倍がゆは、ゴリゴリ作戦で作っているので(参考記事『10倍かゆから5倍かゆまで自由自在! 一番簡単な「離乳食のおかゆ」の作り方』)、この調理器具は、まず人参で挑戦。

薄めの輪切りにして、しっかり茹でた人参を「ごっくんプレート」を使って裏ごししてみます。

 

IMG_5076

 

すり鉢(正式には、「スリスリレンジボウル」という名称です)は、底にゴムがついていて、簡単には動かないのが便利。

それよりなにより、「スリスリ計量スプーン」という名前のすり棒的なスプーンが使いやすい!

スプーンの曲がり方が、力を入れるのに絶妙な感じなんです。

 

IMG_5077

 

あっという間に、人参1本分の裏ごしが完成。小分けして冷凍しました。

 

この「スリスリ計量スプーン」は、裏ごしだけではなく、すり鉢ですりつぶすときにもいい仕事をしてくれました。

 

たとえば、しらす。

冷凍のしらすをお湯にしばらく漬けてちょっと塩抜きしたものを、「ごっくんプレート」で水切りして、それをすり鉢へ入れて、スリスリ。

 

IMG_6453

 

で、すりつぶしが完了したらここにおかゆを入れて混ぜれば、しらす粥のできあがり〜。

そのまま、お茶わんとして使っちゃっています。

 

その他、モグモグ期用、カミカミ期用の食材を作るためのプレートもあり、離乳食作りを助けてくれそうです。

 

そして、さらに期待をしていなかったのにですごく良かったのが、付属のスプーン。

自宅には「赤ちゃん用」のスプーンは3本あるのですが、離乳食初期・中期の次女に食べさせるのに、このスプーンが一番使いやすい!

 

IMG_5065

 

先端に向かって細くなるカーブとスプーンのサイズ・深さが、これまた絶妙なのです〜。

 

ふむ、なるほど、専用調理器具。かゆいところに手が届くとはこのことか。

 

1点、欲を言うと、すり鉢と3枚のプレート、蓋は、全て重ねてコンパクトに収納できるのですが、重なっているだけで固定はされていません。

なので、食器棚のなかで倒れると、プレートと蓋がバラバラ〜っとなってしまいます。

簡易的な感じでも良いので、パッチンと固定できたら、もう言うことナシだなぁ!

 

ともあれ、この調理器具で、だいぶ離乳食作りのストレスは軽減されているので、買ってよかった1品です。(可愛いわが子のために作る離乳食を「ストレス」なんて言っちゃだめか…)

さーて、そろそろ、2回食かぁ…。

 

 

最新記事一覧

PAGETOP