「布おむつ」に対して、ずっと、「地味で大変!」という印象しかなかったわたし。
ある日お友達ママのおうちに遊びに行って、おむつを替える彼女の手元に目がくぎづけになりました。
そのかわいいものは、いったい何⁉︎
…それが、布おむつだったんです。
布おむつにもいろんな種類がありますが、彼女は「おむつカバー」に「成型おむつ」と呼ばれるもの(たたむ必要なし)をセットするタイプのものを使っていました。
こちらが、ネット通販サイトの「布おむつ本舗」で購入した「成型おむつ」がこちら。
▲この写真は裏側で、肌にあたる側は白です。
この成形おむつを、おむつカバーの上にポン!と置くだけ。
▲こんな感じ!
この上に「おむつライナー」と呼ばれるシートを敷いておくと、うんちをした時におむつの汚れを軽減してくれ、洗うのがラクになるという裏ワザもお友達が教えてくれました。
「ソフライナー」という商品が一般的なようです。
話を聞いてみると、そんなにお洗濯も大変じゃなさそうだし、
「手持ちのおむつカバーとライナーが終わったら紙おむつにチェンジする」
「外出時は紙おむつ」
など、柔軟な使い方ができること、何より見た目のかわいさに「これならできそう!」と、がぜんやる気に。
…ということで、さっそく布おむつにトライ!
使用中のおむつカバーの一部がこちら。
前のふたつは「ミンネ」というサイトでハンドメイド作家さんから購入したもの。
後ろ左は自作したもの、後ろ右は長男のプール用に昔買ったものですが、要するにこれ布おむつじゃん!ということで使用。
▲こちらも海外のおむつカバー。もこもこのお尻がキュート!
海外のものは柄がカラフルでかわいいものが多いですね!
そんなこんなで、まだ始めて1カ月ぐらいですが、布おむつ生活、ゆるゆると楽しんでおります。
メリットは、紙おむつの減りが激減したこと!
「切れる前におむつ買わなくちゃ!」というあの焦燥感がないのは個人的にかなりラクです。(長男は紙おむつだったので)
あとは、しつこいけど見た目がかわいい。ま、これは母さんの自己満ですが。
うーんやっぱりかわいい!(親バカ失礼!)
デメリットは、月齢にもよると思いますが、やはり短時間でおむつが濡れるので、マメに交換する必要があることと、それゆえに(1日ずっと布おむつで過ごそうとすると)カバーもおむつもそれなりに枚数が必要ということでしょうか。
洗濯についてですが、これもお友達に教えてもらって、小さめのバケツをふたつ購入。
「おしっこ用」と「うんち用」(うんちのバケツには漂白剤入れています)に分けてつけ置きし、1日1回洗濯機でまとめて洗っています。
自分でも布おむつが続くかわからなかったので、カバーもおむつもそれぞれ5個と少なめにしか揃えなかったのですが、全然足りずに、買い足したり、作ってみたり。
手持ちのおむつカバーで型を取り、この動画を見てカバーを作ってみました!
ハンドメイドが好きな方なら、自分の好きな布を使ってカバーを手作りするのも楽しいです!
ただし、使う布によっては普通におしっこが服までもれちゃったりするので、わたしも模索中。今のところ、裏布にフリースを使うとけっこういい感じ!
オークションなどを見てみると、買ったけど続かなかった人などの出品がわりとあってお安く手に入れることもできそうですよ!
【関連リンク】