ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

子どもと一緒に旅しよう![22]グアムでひと足早い夏を満喫!【ショッピング編】

 

3歳半の息子を連れてグアムに行ってきました。レポート

に続く、第3回目は、息子も楽しんだおすすめのショッピングスポットをレポートします!

 


 

グアムで行きたいお店は、たくさんあると思います。

 

今回2日間で私たちが行ったショッピングスポットは、

  • ABCマート
  • Kマート
  • ペイレススーパーマーケット
  • マイクロネシアモール
  • グアム・プレミア・アウトレット
  • JPスーパーストア
  • ザ・プラザ
  • DFSギャラリアグアム

そして…

  • タモンの朝市

 

以上です。結構行けるものですね! 1つずつさらっとご紹介します。

 

ABCマートKマートは私たちが宿泊した「PIC」から徒歩圏内なので何回か行きました。お土産だけでなく、飲み水やジュース、お菓子など、滞在中の持ち歩き用食料なども買っていました。

 

ペイレススーパーマーケットは、マイクロネシアモールにあります。

Kマートとはまた違った品ぞろえで楽しいです。スーパーマーケットではいつも日本に上陸しているおなじみのブランドの日本未発売商品を探すのが好きです。

私が必ず買うのがミント味のオレオ。10年前にも買って帰りました。いまだに日本に来ないのはなぜなんでしょう、私は好きなんですが……。

日本でいま大ブームのココナッツオイルもお安くゲットしました♪ 食用は意外と売られていなくて、ここでしか見ませんでした。

 

140620kurakata-01

 

マイクロネシアモールは、1日いても楽しめるといわれていますが素晴らしいのはこのカート。

赤は一人乗り、黄色は2人乗りです。息子は喜んでいたし、広いモールを回るのにはとても楽です。

レンタルには5$かかります。まず10$支払い、必要事項を記入して身分証を見せて借ります。返却するときに5$が返ってくる仕組みです。

こちらのメイシーズ(キッズ)KDトイズは子連れに特におすすめです♪

 

140620kurakata-02

 

お買い物にあきてしまったお子さんは、こんなミニ遊園地があるので遊ぶといいと思います。

 

140620kurakata-03▲大きなピタゴラスイッチ……

 

1階にあるオブジェなのだけれど国籍問わずお子さんが気に入っていたのはこちら。みんなずーっと張り付いて眺めていました。お子さんと一緒に家族を待っているらしき人もチラホラ。

わかりやすいので待ち合わせ場所にもいいかもしれないです。

 

グアム・プレミア・アウトレットはレストランのついでに行ったのですがブランドの掘り出し物はこちらが多いそうですね。
次回はもっとゆっくり見れたらなあと思います。

 

JPスーパーストア
ザ・プラザ
DFSギャラリアグアム

こちらは3つの建物の場所も近いし、日本語の通じるスタッフも多くて安心してお買い物ができる場所です。

ブランド物や化粧品、かしこまったお土産はこちらで購入しました。

 

ちなみに私たちは早朝6時55分発の飛行機で帰ってきたので、4時台に空港にいたのですが空港のDFSはすべて開いていました。空港で免税品の買い忘れなどはカバーできますが品ぞろえも値段もDFSギャラリアとは違うブランドもあったので注意してください。

 

タモンの朝市は土日のみの開催で朝市シャトルに乗っていきました。ツアーなどでも行けますね。

地元の方も食材などを買いにきているのでショッピングモールやスーパーマーケットとはまた違ったお買い物が楽しめます。
新鮮なお魚が跳ねていたりもして、活気がありました。

 

140620kurakata-04

 

おすすめは行列のできていたジュースやさん。試食の結果、息子はカリフォルニアレモンのジュースを選びました。

私はアクセサリーとリゾートワンピースを購入。ショッピングモールなどで売られているものと比べたら縫製があまりきれいではありませんが、驚きの安さなので、私は前回来た時もこちらでワンピースを買いました。

 

今回ご紹介したすべての施設は「赤いシャトルバス」で行くことができます。

赤いシャトルバスは旅行会社の特典でフリーパスがもらえるものもありますし、チケットカウンターなどでも購入できます。フリーパスは子連れだととても便利でした! 大人だけなら問題なく歩ける距離も子どもが疲れていたり、寝てしまっても気軽に乗れます。6歳未満は無料です。

 

ドルの現金を使用したのは朝市と、マイクロネシアモールのカートレンタルとチップでした。
あとはすべてクレジットカードです。赤いシャトルバスを毎回支払う場合にはこちらも現金が必要になるかと思います。

帰りのスーツケースの重量に注意して(笑)、お買い物を楽しんでくださいね!!

 

 

 

最新記事一覧

PAGETOP