ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

園グッズなまえ付け体験記 :「クレヨン」に「ねんどべら」どうやって付ける?

 

4月から、新たなスタートを迎えられたお子さまをお持ちのママさん・パパさん。ご入園・ご入学、ご進級おめでとうございます。

 

わが家では、むすめが保育園の2歳児クラスに進級しました。

 

入園入学準備で大変なことといえば、持ち物への名前付け。チアママでも、名前付けに関する記事がいくつか掲載されていますね。私も入園時には、はりきっておなまえはんこを購入しました。

 

入園当初は、全ての服や大量の布おむつに名前をつけるのが大変でした。でもその後は、新しい服を買い足した時にその都度スタンプを押したり、新たに必要な持ち物が増えたときしか名前付けをすることがなく、数ヶ月に一度のペースだったので、そんなに大変だと感じることはなくなりました(むすめの園が布おむつだからかもしれませんが……)。

 

ところが、先日お迎えに行くと、先生から大量のお道具を渡されました。今まで工作道具は園の備品を使っていたけれど、2歳児クラスからはマイ道具箱を持つことになるそうで。

 

20140417onamae01

「おうちで名前を書いてきてください。クレヨンやペンも1本ずつお願いします」とのこと。

 

これ全部!? 思わず白目に……。

 

それに、渡されたのが月曜日だったので、週末にゆっくりやるというわけにもいかず。むすめを寝かしつけ、家事もろもろを済ませ、深夜に怒涛の名前付けをスタートしました。

 

さて、どうやって名前をつけようかな。道具たちを見てみると、形も大きさも素材もさまざまで、ささっとスタンプを押して終わり! というわけにもいかなそうです。

 

小学校の算数セットや裁縫セットなんかは、確か各パーツに合わせた形のお名前シールがついていたはず。でも今回購入した道具にはそういったシールがなく、どこに書くか考えながら作業しました。

 

20140417onamae02

 

クレヨンや箱は、紙なのでスタンプをきれいに押せました。

他の道具はプラスチック製です。私の使用しているおなまえはんこセットは、プラスチックにも押せるインクとのことですが、以前コップに押すのに失敗して以来、プラスチック製品にはテプラを使っています。不器用ですから……。

テプラなら、手書きでは書きにくい側面も貼るだけなので楽ちん。ペンの軸のカーブにもきれいに貼れました。

 

20140417onamae03

布張りのお道具箱も、地の色が濃くてはんこの黒文字が目立たなそうだったので、これにもテプラを貼りました。

 

ちょっと手こずったのが、こちら。

 

20140417onamae04

 

粘土のへら。小さくて細いし、どこに名前をつけよう……。

 

両端は、粘土をこねたり使用後に洗ったりしていたら、すぐ名前が取れてしまいそう。軸の部分は、溝だらけで名前を書けそうなスペースが少ないです。

試しに、写真のように溝の間に極小サイズのおなまえスタンプを押してみましたが、つぶれてしまい読めませんでした。

 

20140417onamae05

 

迷ったあげく、下の名前だけ書いたテプラを貼ってみました

 

こんな風にいろいろ試行錯誤しながら、なんとかその日のうちに、全ての道具への名前付けミッション完了。

 

油性ペンで手書きした方が早い? という気もしましたが、クレヨンやペンの軸のカーブや、小さな道具に書くのはなかなか難しいもの。新品の道具を私の下手な字で汚すことなく、きれいに名前付けできてほっとしました。

 

おなまえスタンプテプラは、事前にオーダーするお名前シールと違って、今回のように急に名前付けする必要が出ても、すぐに対応できたところがよかったです。それぞれ、素材によって向き・不向きがありそうなので、今後も使い分けていこうかな。

 

みなさんは、どんな方法で名前付けをされましたか?

よいアイデアがありましたら教えてくださいね。

 

 

 

 

最新記事一覧

PAGETOP