ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

スタートは3月! わが家の幼稚園探し[2016年まとめ]

 

2015年の夏に、主人から幼稚園について以下のような話をされました。

「保育園は入るのは難しいけど、今の時代だったら幼稚園なら難しくないよ」

「幼稚園バスがあるところに行くのがいいんじゃない?」

「インターナショナルスクールもいいな~」

 

幼稚園に関する知識がなく、現在住んでいるエリアにもともと地縁がない私は、主人にそのように言われて安心し、気楽に考えていたのですが……。

その秋に、先輩ママに聞いたところ、この居住エリアでは競争率3〜4倍にもなる幼稚園などもあるほどで、全入の幼稚園の方がめずらしいとか。

かつ、区内には幼稚園バスのある幼稚園は1つもないという現実を知りました。

 

そこで、年度末から必死に幼稚園さがしを始めましたが、予想以上に大変でした。

いろいろな点で悩み、苦労もしたので約半年の活動内容をご紹介したいと思います。

 

はじめに、わが家はお受験的な幼稚園を受けようとしていたわけではありません。

一般的な幼稚園への入園を考えていた我が家のスケジュールです。

 

■2016年3月

近隣の幼稚園のホームページを一通り確認
1つ上の代の入園関連スケジュールや、自由保育・一斉保育のどちらになるかなどをチェックしました。

プレ幼稚園の有無もチェックしました。

 

■4月

幼稚園のホームページの更新情報を確認
今年度の情報をいち早く知るために、幼稚園のホームページを毎日のようにチェックしました。

4月中に入園関連スケジュールを公表する幼稚園が多かったです。

気になる幼稚園には、直接電話で問い合わせ。

「今年は昨年とは方針を変えて、体験入園を行う予定です。日程の発表は5月頃になると思います」といった情報ももらうことができました。

先着順の体験入園だったので、タイミングを逃さず予約することができました。

 

■5月下旬~6月下旬

説明会&体験入園に出席

説明会もしくは体験入園の実施が始まりました。

徒歩圏内の幼稚園は基本的に参加しました。

例年の倍率についての話もあり、「思っていたよりも厳しいな……」という印象でした。

 

■7月

トイレトレーニングに励む
トイレトレーニングが終わっていないと入園できない幼稚園がほとんどだったので、真剣にトレーニングに取り組みました。

 

■8月

隣接区の幼稚園も調査
倍率のことを考えると、滑り止めも考えておく必要がありました。

そこで、バスで20分圏内の幼稚園の入園スケジュールなどのチェックも始めました。

 

調べていくうちと、隣接区では試験日がずれる園が多いことを知りました。

また、隣接区3つのうち、1つの区に幼稚園バスありの幼稚園が3園あることを知りました。

幸い、隣接区は9月以降に入園説明会が行われていたり、春と同じ内容の入園説明会を行っている園がほとんどだったので日程調整ができて助かりました。

電話で問い合わせもして、隣接区の幼稚園の中で説明会などに足を運ぶ幼稚園を4つに絞りました。

 

■9月

受験する幼稚園を絞ってアタック
受ける可能性がある幼稚園に絞って、区内の幼稚園の2回目の接触の場である入園説明会や体験入園・見学会などに足を運びました。

隣接区の幼稚園4つにも行ってみました。

 

■10月

運動会見学&願書の取り寄せ
運動会見学に行きました。

また、早い幼稚園では、願書配布が10月上旬からスタートします。

運動会の際に願書を配布する幼稚園もあったので、運動会見学も兼ねて願書を受け取りました。

(入園説明会の際に、願書を配布していた幼稚園も数園ありました)

 

■10月上旬~11月上旬

願書提出・入試本番
受験はこの頃が本番です。万全の準備をして臨みました。

 

[こぼれ話]

幼稚園説明会などの前に子どもも連れて美容院に行ったりしましたが、

「幼稚園さがしの時期って、秋かと思っていました。早いんですね」とか、

「幼稚園も不合格者でるんですね。全員は入れるものかと思ってました」

と美容院の方々にも言われました。

住んでいるエリアによって差もあるようですが、エリアの特性にあわせて活動することが大切だな~と思いました。

 

次回は、詳細なお話をできればと思います。

 


Oisix(おいしっくす)

最新記事一覧

PAGETOP