ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

1歳半からできるママのお手伝い〜サラダ作りは、わたしのお仕事!

 

むすめ、先月で2歳になりました。

1年ほど前から、むすめと生活する中で、いったいどのくらいのタイミングから「しつけ」を始めたらよいのだろうか、ということが最大の悩みです。

 

  • 食事中にスプーンで食器をカンカンたたく
  • 「あと1回」って約束したのに、もっとテレビを見たがる
  • おくちに入れたものを「べーっ」と吐き出す
  • 歯磨きを拒絶する
  • 悪いことをしたときに、素直に「ごめんなさい」と言えない

 

などなど、数え上げればキリがありません。

 

▲お行儀悪すぎる…。どんなに注意しても、脚を開いちゃうんです。このときは、ミッキーがいい仕事してくれてますが…。 

 

こうしなくては、いけないこと。
こうしては、いけないこと。

…どうやって、教えていったらよいのでしょうか。

 

と、「しつけ」について悩んでいる一方で、むすめは「おてつだい」がとても好きであるということに気づきました。

 

  • お風呂の後のタオルを洗濯カゴの中に入れてきてね
  • ゴミを捨ててきてね
  • お皿を運んで机の上にそっと置いてね
  • お箸は1人2本ずつ、ランチョンマットの上においてね
  • お風呂に入ってるパパに、パンツを持っていってあげてね

 

「ダメ!」ということには全身で拒絶を表すのに、「おねがいね」ということには「は〜い♡」とうれしそうに参加してくれます。

 

なので、できる限り「これ、お願いね。わぁ、どうもありがとう!」という(少々大げさな)やり取りを繰り返すよう、努力しています。

 

自分がチャチャっと済ませてしまえば一瞬で終わることでも、むすめにお願いすることで、何倍も、下手したら何十倍も時間がかかります。

汚れることもあるので、後片付けや掃除の手間が増えることも、多々あります。

 

でも、「自分でできた」「パパやママがよろこんでくれた」という気持ちからか、お手伝いをしてくれているときのむすめはとてもご機嫌。

『魔の二歳児』ながら、その後しばらく精神的にとても安定しているように見えます。

 

我が家では、むすめが1歳半になったころから料理のお手伝いもお願いしています。

 

むすめの担当はサラダ作り

「レタスなどの葉物を食べやすい大きさにちぎって、サラダスピナーに入れる」というおしごとです。

 

▲ちぎって、ぽん! ちぎって、ぽん!▲ちぎって、ぽん! ちぎって、ぽん!

 

最初は、葉っぱをぐちゃぐちゃにして、床にぽい!としていたむすめですが、あるとき、

「この葉っぱは、パパとママが食べるんだ!」

ということに気づいたようで、それ以降、ぐちゃぐちゃにすることは(だいぶ)減りました。

 

食卓にサラダボールが乗ると、はにかんだような笑顔で手を差し出して、

「パパ、これ、ちゅくったよ、どーじょ、たべてね〜♡」

と言います。

 

「自分が作ったサラダをパパに食べてほしい」という気持ちがよく出ていて、見ている私も嬉しくなります。

(ちなみにこのとき、「ママ食べてね」とは、絶対に言わないんですよ。男心をきゅっと掴むテクニックをすでに習得してる女児怖い!!)

 

さらに母として最大のうれしい展開は、このお手伝いを始めてから、これまで決して口にすることのなかった生野菜を、ちょこっとですが、食べることができるようになったことです。

 

「自分でつくると、美味しいね!」
「一緒につくると、楽しいね!」

といいながら、むすめと準備をする時間は、私の心もほっとする瞬間だったりします。

 

さぁ、2歳になったので、また新しいお手伝いをお願いしようかな!

いまのむすめは、どんなことが、できるかな?

親が考えているより、やらせてみるとできちゃった!なんてことが多いのも、お手伝いをお願いするメリットだったり、するんですよね。

 

(Cheers! mama編集部・三浦良恵)

▲愛用のサラダスピナー♡ ほぼ毎日グリーンサラダをたべる我が家の必須アイテム!

最新記事一覧

PAGETOP