ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

赤ちゃんが重くて辛い・落としそうで怖い…沐浴の悩みを解消してくれた「ふんわりバスネット」

 

【連載】買ってよかった![87]

 

長女が沐浴で使っていたベビーバスは、友人から借りたもので、おしり部分にストッパー(出っ張り)がありました。

このストッパーがとても優秀で、おしりが滑り落ちていかず安定感バッチリ! 生後3カ月とだいぶ重くなったころまでずっとこのベビーバスを使って沐浴していました。

 

いま、次女が沐浴で使っているベビーバスは、わたしのイトコが10年ほど前に使っていたお下がり。

シンプルなバスタブタイプなので、ストッパーはありません。

 

おしりが滑っていかない沐浴の記憶がある私にとって、上下左右に自由に動いてしまうシンプルなバスタブタイプのベビーバスはとても不安。

生後3週間で3,000グラム程度の次女ですら、お湯の中で支える手がプルプルして早くもツライと感じるようになってきてしまいました(長女の時から4年、加齢による体力の衰えをひしひしと感じます…)。

 

そんなに高価なものでもないし、おしりにストッパーがあるベビーバスを買おうかな〜とも思いましたが、自宅にベビーバスが2つもあるのは、かなりジャマ。数カ月後には使わなくなるものだと思うと余計に、2つ目ベビーバスの購入から足が遠ざかります。

 

ここでふと思い出したのが、産後の入院中の授乳室で、授乳をしながらあるママさんが「沐浴が不安!」と呟いたことがきっかけで、”助産師さんや上の子がいるママたちに、初産のママたちが質問を投げかける”という形で始まった沐浴トーク。

 

  • 朝入れる? 夜入れる? → 入浴の時間は、ママの生活ペースに合わせてOK。ただ、沐浴には「生活リズムをつける」という目的もあるので、毎日だいたい決まった時間帯にいれるのが理想。でも、あまり固執しないでOK! ちょっと疲れちゃったな〜という時には、時間と気持ちに余裕がある時に入れてあげて。(助産師さんのアドバイス)
  • お風呂で入れる? 洗面所やキッチンで入れる? → みなさんいろいろ。お風呂派が多数。
  • 固形石鹸がいいの? 泡ソープでもいいの? → シンプルに石鹸でできいているものであればどちらでもOK。使いやすい方で。
  • 沐浴剤、使う? 使わない? → こちらも、どちらでもOK! 沐浴剤は保湿効果もあるから、これからの乾燥の季節は割とよい。沐浴剤と石鹸洗いを1日おきにするなんていう使い方もアリ。(助産師さんのアドバイス)

 

などなど。助産師さんのアドバイスは、たいがいのことが「どちらでもOK!」「ママがやりやすい方でOK!」という感じだったので、初産のママたちは、「沐浴って、意外とユルくていいんですね〜」とホッとした表情になっていました。

そんななか、あるママさんが「赤ちゃんをベビーバスに落としちゃいそうで、こわい…」といったことに対して、助産師さんが、「商品名は忘れちゃったけど、たしか、いろんなベビーバスに取り付けられる、ハンモックみたいなネットが売ってた気がする。そういうのを使ってみるのもいいかも? でも、意外と落とさないものなのよ!」と言っていたのです。

 

いろんなベビーバスに着けられるネット………コレだ!

 

検索したら、すぐに見つかりました。


永和 ふんわりバスネット ベビーバス用

わが家の10年選手のベビーバスにこのネットが取り付けられるだろうか?というのが不安でしたが、仕様を見てみると大丈夫そう……というわけで、ポチっと購入!

 

すぐに届いたので、まずはリビングでベビーバスに試着。

001

 

そのまま、試乗。

002▲おぉ〜! まさに、ハンモック!

 

3つのフック部分でネットの深さをすこし調節できます。わが家のベビーバスでは、頭部分のフックは調節せず、足元の2つのフックを1段階短くしてちょうど良さそうです。

 

お湯をはったベビーバスに装着してみると、こんなかんじ。

003

 

さっそく、沐浴で使ってみました。

004

 

手を添えずハンモックに寝かせるなんてことはできないので、お尻の下にネットがあるというだけで、頭を手で支えた状態のいつもどおりの沐浴です。

 

…が、この「お尻の下のネット」がものすごく優秀!!

 

おとなしいときでも、上下に浮いたり沈んだりしてしまっていたおしりが、ネットにふんわり包まれています。

また、ちょっと嫌がった時などは、左右にもおしりが動いてしまっていたのですが、それも、ネットに包まれていて動きません。

なにより、おしりが固定されていることで、赤ちゃんの頭を支えている方の腕への負担が、圧倒的に減りました。

 

沐浴後に洗うもの(片付けるもの)が増えてしまうというデメリットはありますが、それ以上に、沐浴が楽ちんで安心感がアップしたことに価値がありました!

いま1カ月の次女も、もうしばらく沐浴を続けようかなと思っています。これからどんどん重くなっていくと思うので、このネットのお世話になります!

最新記事一覧

PAGETOP