ママたちが創る、ママのための子育てウェブマガジン[チアーズママ]

かまぼこ&ちくわ作りを親子で体験! 「かまぼこ博物館」(神奈川・小田原)

 

小田原の名物のひとつである「かまぼこ」。その中でも有名なブランドが、「鈴廣」。

そんな「鈴廣」のかまぼこ博物館で、手作りかまぼこ体験ができると聞き、行ってきました♪

 

場所はJR東海道本線・小田急線小田原駅からタクシーで10分くらいのところ。箱根登山鉄道風祭駅からは徒歩2分です。

 

今回は風祭駅から行きましたが、駅を降りたら市場やレストランなどがある「鈴廣かまぼこの里」までほぼ直結。この一角にかまぼこ博物館があるのでとてもわかりやすいです!

かまぼこ博物館の入館料は無料です。

とはいえ、無料とは思えないくらいしっかりした施設でした。

 

 

かまぼこ・ちくわ手作り体験教室には予約が必要です。

私たちは事前に予約をしていきましたが、当日の空き状況がわかる掲示もありました。

空きがあればその場で予約もできたようです。

未就学児は保護者の付き添いが必要で、指定のエプロンとヘッドキャップが着用できれば体験可能です。

踏み台のような台もあったので、4歳の息子なら難なく体験できました。

 

お子さんを抱っこやおんぶして体験されている方もいました。

体験中の撮影はできないのでお写真でお見せできないのが残念ですが、職人さんの鮮やかなかまぼこ作りを見せていただいた後、説明を受けながら作っていきます。

とっても難しいですが、息子はすり身を練るのがとても楽しそうでした。

私も手を貸しながら楽しめました!

職人さんの「どんなに不恰好でも味は同じですから」というお言葉に励まされ作り上げました。

 

かまぼこの次はちくわ作りです。

かまぼこ職人の方によると何十年も修業をして一人前になるという世界だそうで、「ちくわのほうが作りやすいです」とのことでしたが、やはり難しいです……。

均一に竹にすり身を巻き付けていくのですが、ぼこぼこになると焼き上がりにも支障が……。

 

1121_kamaboko01

こんな感じで焼かれていきます。

 

かまぼこは70分の蒸時間がかかりますが、ちくわの焼き時間は15分。

できたてをいただくことができました!!

 

自分で作った、焼きたてのちくわは格別でした♪
こちらのかまぼこ博物館、かまぼこについてたくさん学べるので大人はもちろん楽しいのですが、子どもでも楽しめる工夫がいっぱいです。

 

お魚の絵合わせをすると、作られた製品が光る展示や……

 

1121_kamaboko02
かまぼこ型絵本も。

 

1121_kamaboko03
息子は、この「かまぼこ型絵本」がきにいったようすでした♪

 

なかでも、もっとも子どもたちに人気だったスポットはここでした。

 

1121_kamaboko04

 

パッと見は2階へ続く階段なのですがじつはこちらの裏側に入ることができます。

映写機のような機械が中に入っていて、くるくるまわすと絵柄が揺れ動くものです。

なかはプラネタリウムのような雰囲気なので楽しかったようです。

 

こちらに出たり入ったり、階段を上ったり下りたり……。

待ち時間は体験でも一緒だったお子さんと遊んでいて微笑ましかったです。

 

できあがったかまぼこは、
1121_kamaboko05
このようにケーキのような小さな箱に入れて渡していただけます。

賞味期限が短いのですが、祖父母にあげたりしても喜ばれそうですよね!

 

私たちは待って受け取りましたが、配送もしていただけるようです。

とても楽しい体験でした!
最後に・・・
かまぼこの里では鈴廣の製品がたくさん売られているのですがその中でもおすすめを♪

箱根登山鉄道のかまぼことトミカのかまぼこです。
1121_kamaboko06
1121_kamaboko07
女の子用にはリカちゃんかまぼこもありました!

箱根登山鉄道かまぼこは箱をつなげて遊べるのが息子のお気に入り!

 

なかのかまぼこは3色で、パステルカラーがきれいです!

トミカのかまぼこはこちらのほかに、パトカーとバスの組み合わせのものもありました。

きちんと板についたかまぼこで、味は本格派。お土産にもいいですよね☆

 

【施設概要】

 

最新記事一覧

PAGETOP